※当サイトのリンクには広告が含まれています

Age of Empires II

Age of Empires IIの脱初心者攻略のコツとテクニックのまとめ【AOE2(エイジオブエンパイア2)】 Age of Empires II

AOE2(Age of Empires II エイジオブエンパイア2)について

超基本的なこと

AOE2(Age of Empires II エイジオブエンパイア2)の攻略(脱初心者を目指して!)

Tips

時代の進化(内政)

序盤の進化が勝敗のカギ!進化手順(オーダー)について解説【AOE2(エイジオブエンパイア2)初心者向け攻略】
Age of Empires 2(以下、AOE2)でスカーミッシュやレートゲームのランダムマップで対戦する時、まず大事なことは『領主時代への進化』です。マップによっては、領主時代では兵を出さずにそのまま城主の時代へ進化する『即城主進化』もあ...

AI戦で練習

【AOE2】脱初心者を目指す人の練習方法を解説!進化練習をこなして、AI対戦で強くなる! 【エイジオブエンパイア2 初心者向け攻略】
「Age of Empires IIのレートゲームをやってみたものの、なかなか相手に勝てない。」、「レートが上がらず、初期レートの1000付近でウロウロ、あるいは1000を下回ってしまった」という方、脱初心者向けの内容になります。AOE2の...

英語のチャット

英語のチャットに慣れる(チャット単語・略語集)【AOE2 DE初心者が皇帝を目指して攻略!】
レートゲームでやる場合は、英語チャットが必要味方全員が知り合いの日本人とかであれば、ローマ字でチャットしたり、ヘッドセットとか着けてボイスチャットをすれば良いのですが、単独でチームランダムマップのレートゲームに乗り込むと、英語チャットが必要...

AIの『過大』に勝つためのポイント

スカーミッシュでAIの強さ《過大》に勝つためのポイントとオススメ戦略を解説!【AOE2(エイジオブエンパイア2)初心者向け攻略!】
AOE2脱初心者の目標の1つが、『スカーミッシュでAIの強さ《過大》に勝つ』ではないでしょうか?スカーミッシュでAIと対戦する時、「初心者であれば強さが《難しい》だと勝てるけど、《非常に難しい》だと厳しい、《過大》なんて無理!」っていう人も...

データサイト

AOE2のいろんな情報が知るためのおすすめのサイトを紹介【AOE2 DE初心者が皇帝を目指して攻略!】
AOE2 DEをプレイする上で、おすすめする情報サイトを紹介します。おすすめするサイトについては、また何か発見すれば随時更新予定です。Age of Empires II:PortalURLは下記です。おすすめポイントAOE2のいろんな情報が...

ナンバリング、行動予約を使う

グルーピング・ナンバリング、行動予約、ミニマップをうまく使って、脱初心者を目指す【AOE2(エイジオブエンパイア2)】
AOE2楽しんでますか〜?今回は初心者の方でも身につけると、ちょっと強くなれるような簡単なテクニックを紹介したいと思います。ここで紹介する内容はぜひともマスターして、脱初心者を目指しましょう!本記事でわかることグルーピング、ナンバリングの使...

弓・弓騎兵の引き撃ち

弓・弓騎兵は引き撃ちができて、脱初心者!引き撃ちをマスターしよう!【AOE2(エイジオブエンパイア2)】
レートゲームのマルチプレイで前衛になった場合、多くの人が弓で戦うことになると思います。その弓で相手に勝つためには、『引き撃ち』のテクニックによって戦闘を有利に進めることが、勝利に近づくことになります。そのため、引き撃ちは脱初心者に最低限のテ...

兵士数の重要性について

軍は兵士数が大事!ランチェスター戦略から考える兵士数の重要性【AOE2(エイジオブエンパイア2)】
ランチェスターの法則についての簡単な説明今回の解説記事では、ランチェスターの法則について詳しい説明は割愛します。覚えておくべきことは、『兵士の性能に差がない場合、兵士数がとても大事である』ということです。(めちゃくちゃ当たり前ですが・・・)...

超初心者向け練習メニュー

【超初心者向け】AOE2のレートゲームで勝つための練習メニュー
Age of Empires II(AOE2)は初心者にとっては難しいゲームだと思います。 町の人や兵を操作することや、文明の特色、兵の相性など覚えることも多いので最初は大変だと思います。せっかくやるからにはスカーミッシュのAI相手やレート...

レートゲーム

レートゲームをやってみる【AOE2 DE初心者が皇帝を目指して攻略!】
レートゲームとはレートゲームはAI相手に戦うのでは、人間のプレーヤー相手に戦うモードです。自分のレートと同じぐらいのレートの相手と戦うことになります。勝てば、自分のレートが上がり、徐々に相手も強くなっていきます。逆に負ければ、レートが下がり...

MODの入れ方・おススメのMOD

【AOE2】MODの入れ方と入れるべきおすすめのMOD・オプションを紹介!【エイジオブエンパイア2】
AOE2 DEを快適にプレイするための方法として、オプション設定とMODの導入があります。オプション設定は公式ですでに用意されているものなので、項目の変更だけすれば良いです。またAOE2 DEには、簡単にMODを入れるシステムが搭載されてい...

脱初心者のポイント

初心者からの脱却ポイントを解説!【AOE2(エイジオブエンパイア2) 初心者向け攻略】
youtubeやリプレイなどで上手い人のプレイ動画を見たりして、自分と比較すると何がダメなのかということに気づきます。今回は、上手い人のプレイ動画を見て気づいたことなどを各時代ごとにポイントとしてまとめてみました。アラビアマップのチーム戦を...

マップの確認方法

【AOE2】マップを確認する簡単な方法を解説!マップがランダムに選択されるレートゲームに備えよう!【エイジオブエンパイア2】
AOE2 DE(Age of Empires 2: Definitive Edition)のレートゲームで使われるマップについて解説していきたいと思います。レートゲームのマップは定期的に変わるレートゲームをする時、1vs1なら7種類、チーム...

初心者おススメ文明

【AOE2】アラビア系マップで初心者におすすめの前衛・後衛の文明を紹介【エイジオブエンパイア2】
アラビア系のマップでは、前衛と後衛での戦術が明確化されていたりします。前衛の場合であれば弓、後衛であれば馬を出すというのが今の主流です。レートゲームのチーム戦をやっていくならば、この戦術に沿って戦うのが無難と言えるでしょう。今回は、アラビア...

エンパイアウォーズの攻略

エンパイアウォーズの攻略解説【AOE2(エイジオブエンパイア2)】
レートゲームでランダムマップとはまた別モードである、エンパイアウォーズについて解説していきたいと思います。エンパイアウォーズの特徴エンパイアウォーズはランダムマップの特徴をリストにしてみました。領主の時代から始まる初期資源木:200食料:2...

弓前衛の強い文明5つ

弓前衛が強い文明はどれか?弓が強いオススメの文明5選!【AOE2(エイジオブエンパイア2)】
レートゲームのチーム戦でマップがアラビア系の場合、前衛は弓の強い文明を選ぶことが多くなると思います。今回は、弓前衛で選ぶと強い文明を5つピックアップして紹介します。AOE2は数多くの文明が存在していますが、その中で「弓が強い文明はどこ?」、...

19人弓進化について

19人弓進化の手順やメリット・デメリットの解説!弓で先手を取ろう!【AOE2(エイジオブエンパイア2)】
今回は、超有名AOE2プレイヤーであるHeraさんの下の動画を元に19人弓進化について解説してみたいと思います。動画は残念ながら日本語がないので、動画とこの記事を両方見てもらえると、19人弓進化の手順がわかりやすいと思います。19人弓進化は...

 

マップ考察

アラビア

【AOE2】『アラビア』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】
『アラビア』は人気のあるマップで、レートゲームでもよく選ばれます。『アラビア』は自陣の周りが柵や壁で囲まれていないので、相手が囲い切る前に攻め込んだり、逆に自陣が囲い切る前に攻め込まれたりという攻防があったりします。領主の時代から前衛は弓、...

大森林

【AOE2】まずは道を閉じてからだ!『大森林』マップの攻略戦術について考えてみた!【エイジオブエンパイア2】
ランダムマップで人気が高い大森林について、攻略戦術を考えてみました。レートゲームのランダムマッププールに必ず含まれている人気の高いマップです。大森林マップの特徴を押さえて、勝てるように練習頑張りましょう!大森林マップについてここでは簡単に大...

遊牧

【AOE2】どこに町の中心を建てるかがカギ!?マップ:遊牧の攻略戦術について考えてみた!【エイジオブエンパイア2】
遊牧マップについてゲーム開始時に町の中心が建ってなくて、町の人もバラバラに散らばっている状態から始まるのが遊牧マップの特徴です。周りは海に囲まれていて、魚もいます。どこに町の中心を建てるかで今後の戦略の行方を左右するといっても過言ではありま...

アマゾンのトンネル

【AOE2】『アマゾンのトンネル』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】
アマゾンのトンネルはその名前の通り、アマゾンの森の中に味方陣地と相手陣地が1本のトンネルで繋がっているようなマップです。なので、たいていの場合トンネルのどこかで戦闘が始まることになります。帝王戦まで戦闘が長期化することも多いので、帝王戦にど...

北の島々

【AOE2】『北の島々』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】
『北の島々』は自陣が海で囲まれたマップになります。 相手の領土に攻め込むには上陸する必要があるのですが、海が制圧されていると上陸すら難しくなり、さらには自陣に上陸される可能性も高くなります。 なので、火炎船やガレー船などの海戦をまずは制して...

アフリカの開拓地

【AOE2】『アフリカの開拓地』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】
アフリカの開拓地は遊牧系マップで、町の中心を建てるところから始まります。そのため、遊牧と同じように相手との距離などで戦い方を変える必要のあるマップになっているところがおもしろいところです。マップに慣れておかないと資源回収がなかなかできず進化...

アリーナ

【AOE2】城寄せか、ぬくるか!?『アリーナ』マップの攻略戦術について考えてみた!【エイジオブエンパイア2】
ランダムマップで人気が高い『アリーナ』について、攻略戦術を考えてみました。(自分がアリーナが苦手なので、しっかりと考えてみようと思ってやったのが理由ですね)レードゲームをすると、『アラビア』よりも人気があるのかと思うぐらい『アリーナ』のマッ...

海辺の森

【AOE2】前衛か後衛かわからない!?『海辺の森』マップの攻略戦術について考えてみた!【エイジオブエンパイア2】
レートゲームのランダムマップで時々入ってくる海辺の森のマップについてこのマップが選ばれることはそんなに多くありませんが、このマップ特有の特徴もあるので、攻略をしっかりと練って勝ちたいですね!海辺の森マップについて多人数でこのマップをプレイす...

隠れ家

【AOE2】『隠れ家』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】
隠れ家マップは割と人気があるのか、選ばれやすいマップの1つになります。アリーナと同じように自陣が囲まれていますが壁ではなく柵であったり、マップ中央に森が広がっているなどの特徴があります。チーム戦で前衛がどのような戦術を選択するかによって戦況...

要塞

【AOE2】『要塞』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】
『要塞』は自陣が壁で囲まれ、城や塔まで既に建っている状態からスタートするマップです。 『アリーナ』と似ていますが『要塞』ならではの要素もあり、最初は戸惑うかもしれません。今回は『要塞』マップの特徴やオススメ文明を紹介しますので、これを参考に...

金鉱

【AOE2】『金鉱』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】
『金鉱』は『アラビア』などと違い、自陣の金が少なくマップ中央に多くの金と石があります。 当然このマップ中央の取り合いになるのですが、どのタイミングでマップ中央を取りにいくのかが難しいところかもしれません。『金鉱』の特徴や前衛・後衛でおすすめ...

【AOE2】『道』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】
自分の陣地と相手の陣地が森で分けられたマップとなっていて、多くの場合が帝王の時代に進化した後戦いが始まることになります。アラビアなどとは違って、大量の兵同士のぶつかり合いになることが多いので、また違った戦い方が必要になります。帝王の時代まで...

AOE2の記事リスト

スポンサーリンク
上達ポイント、戦術考察

【超初心者向け】AOE2のレートゲームで勝つための練習メニュー

Age of Empires II(AOE2)は初心者にとっては難しいゲームだと思います。 町の人や兵を操作することや、文明の特色、兵の相性など覚えることも多いので最初は大変だと思います。せっかくやるからにはスカーミッシュのAI相手やレート...
AOE2情報

AOE2のDLCを紹介!これまでに発売されたDLCの内容や買うべきか解説!【エイジオブエンパイア2】

AOE2は本体だけでもかなりボリュームの多いゲームですが、いくつものDLCが発売されています。今回はAOE2のDLCについて解説していきたいと思います。「どんなDLCがあるのか?」、「DLCは買った方が良いのか?」などの疑問を持っている人の...
マップ攻略

【AOE2】『道』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】

自分の陣地と相手の陣地が森で分けられたマップとなっていて、多くの場合が帝王の時代に進化した後戦いが始まることになります。アラビアなどとは違って、大量の兵同士のぶつかり合いになることが多いので、また違った戦い方が必要になります。帝王の時代まで...
マップ攻略

【AOE2】『アフリカの開拓地』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】

アフリカの開拓地は遊牧系マップで、町の中心を建てるところから始まります。そのため、遊牧と同じように相手との距離などで戦い方を変える必要のあるマップになっているところがおもしろいところです。マップに慣れておかないと資源回収がなかなかできず進化...
マップ攻略

【AOE2】『金鉱』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】

『金鉱』は『アラビア』などと違い、自陣の金が少なくマップ中央に多くの金と石があります。 当然このマップ中央の取り合いになるのですが、どのタイミングでマップ中央を取りにいくのかが難しいところかもしれません。『金鉱』の特徴や前衛・後衛でおすすめ...
マップ攻略

【AOE2】『北の島々』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】

『北の島々』は自陣が海で囲まれたマップになります。 相手の領土に攻め込むには上陸する必要があるのですが、海が制圧されていると上陸すら難しくなり、さらには自陣に上陸される可能性も高くなります。 なので、火炎船やガレー船などの海戦をまずは制して...
マップ攻略

【AOE2】『要塞』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】

『要塞』は自陣が壁で囲まれ、城や塔まで既に建っている状態からスタートするマップです。 『アリーナ』と似ていますが『要塞』ならではの要素もあり、最初は戸惑うかもしれません。今回は『要塞』マップの特徴やオススメ文明を紹介しますので、これを参考に...
マップ攻略

【AOE2】『アラビア』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】

『アラビア』は人気のあるマップで、レートゲームでもよく選ばれます。『アラビア』は自陣の周りが柵や壁で囲まれていないので、相手が囲い切る前に攻め込んだり、逆に自陣が囲い切る前に攻め込まれたりという攻防があったりします。領主の時代から前衛は弓、...
マップ攻略

【AOE2】『アマゾンのトンネル』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】

アマゾンのトンネルはその名前の通り、アマゾンの森の中に味方陣地と相手陣地が1本のトンネルで繋がっているようなマップです。なので、たいていの場合トンネルのどこかで戦闘が始まることになります。帝王戦まで戦闘が長期化することも多いので、帝王戦にど...
マップ攻略

【AOE2】『隠れ家』マップの特徴紹介と攻略戦術について考えてみた【エイジオブエンパイア2】

隠れ家マップは割と人気があるのか、選ばれやすいマップの1つになります。アリーナと同じように自陣が囲まれていますが壁ではなく柵であったり、マップ中央に森が広がっているなどの特徴があります。チーム戦で前衛がどのような戦術を選択するかによって戦況...
スポンサーリンク