天満橋駅周辺はきれいに桜が咲き、アクセスも良いので、お花見するには抜群のスポットです。
今回は、天満橋駅周辺の桜の魅力やおススメのポイントを紹介していきます。
天満橋の桜の魅力、おススメのポイント
大川沿いに広がる桜
天満橋駅の北側を流れる大川沿いに桜が広がっています。
駅を出て川沿いに出れば、写真をすぐに撮りたくなるような桜が目の前に広がっているでしょう。



駅から近く、買い出しに便利なスーパーも近い
天満橋駅から近いところで桜を楽しむことができるので、アクセスがとても良いです。
また天満橋駅には京阪シティモールや併設されているスーパーもあり、お弁当や飲み物の買い出しにとても便利な場所となっています。
駅から近く、駅にはスーパーもあることで花見がしやすいということもあり、お花見の人気スポットになっています。
夜桜も楽しめる
大川沿いでは夜、ライトアップされ夜桜も楽しむことができるようになっています。
昼とは雰囲気の違う桜を楽しむことができるのもおススメのポイントです。
実際に夜桜を楽しむ人も多い場所となっています。


クルーズ船で川の上から桜を楽しめる
天満橋駅で発着するクルーズ船は川の上から桜を楽しむことができ、とても人気があります。
休日であれば、長蛇の列ができていることもあります。

天満橋駅周辺で桜で楽しむことができるスポット
南天満公園
大川の北側にある南天満公園はお花見スポットとして、とても人気があります。
遊歩道の両脇に桜が並んでいる場所は歩いていて、とても気持ちが良いですよ。

また期間限定で、水辺のさくら回廊が実施されることがあり、その時は桜のトンネルをくぐっているような雰囲気を味わえます。

毛馬桜ノ宮公園
※毛馬桜ノ宮公園は範囲が広いので、ここでは国道1号線より南に限定します
毛馬桜ノ宮公園は花見の超人気スポットです。
毎年大勢の花見客でにぎわうスポットになります。

八軒屋浜
天満橋駅の西側にある八軒屋浜は桜の本数は少ないですが、川越しに南天満公園の桜並木を見ることができます。
またスーパーのライフも近くにあるので、買い出しには便利なスポットです。

コメント