ど~もtoniemonです☆
今日(9/11)はロシアW杯後、森保監督になってから初めての親善試合でした。
(9/7に予定していたチリ戦が台風の影響により中止)
試合の感想は一言でいうと「ワクワク感が大きい」!
では、今日の試合について振り返ってみたいと思います。
森保ジャパン初陣のスタメンは?
森保監督なので、システムを3−4−2−1にするかと思いましたが、4−4−2となりました。
気になるスタメンは、
です。
注目度の高かった、中島、堂安が先発出場となりました。
気になる試合内容は?
森保監督になって初めての試合ということもあり、連携面で不安があるかなと思っていましたが、攻撃に関して言えば想定以上の連携ができていました。
相手のコスタリカも世代交代を進めているというところで、日本と同じ条件だったのですが、日本のほうが良かったと思います。
それにしても新生日本代表の攻撃はなかなか面白いです!
攻撃的な選手は、前を向く意識が高く、さらに1対1でも果敢に挑んでいくところが何度も見れました。
やはり特にヨーロッパで活躍している、中島、堂安、南野は質の高いプレーを何度も見せてくれました。
中島に関しては今日はすべてにおいてレベルが抜けていた感じがします。
南野に関してもボールのキープ力やハードワークも兼ね備えていて、今後日本代表のキープレーヤーになるだろうと感じました。
堂安もドリブルのキレや効果的なパスも見れました。
攻撃面は上出来だったと感じました。
個人的には遠藤が気になりました。
ポジションニング良く、相手の攻撃を遅らせたり、攻める時は前に一気に出て、南野のアシストをしたりと、とても良かったと思います。
長谷部の後継者として、さらにレベルアップして欲しいですね。
次の試合は?
楽しみな日本代表の次の試合は10/12のパナマ戦です。
ぜひとも今日みたいにワクワクさせてくれる試合を期待したいです。
ではでは〜
コメント