ど~もtoniemonです☆
サッカーのワールドカップ ロシア大会まで8か月を切りました。
日本も厳しい予選を抜けて、出場できて良かったです。
最終予選の初戦で負けるという、かなりヤバい状況からの巻き返しは見事だと思います。
日本代表はロシア行きが決定しましたが、選手はまだ決まっていません。
だからこそ、来年のメンバー発表までは、みんなが各クラブチームで必至にアピールしないといけないと思います。
今回は、勝手に「自分が監督ならこの選手を選ぶ」ということをしたいと思います。
※選手の敬称は略させていただきます
日本代表フォーメンション案①
まずはハリル監督での基本フォーメーション4-3-3でのスタメンを考えました。
ディフェンス陣は現時点では、このメンバーが固いかなと思ってます。
中盤はアンカーを置く形にしました。
アンカーは危険察知能力が高くポジショニングが良い長谷部が良いかなと。
やはり頼れる日本のキャプテンが中盤の底で、全体のバランスを取るっていうのが良いと思います。
インサイドハーフ二人には、香川と井手口を置きました。
香川はペナルティエリア近くでプレーし、井手口はその後ろを運動量多く走り回ってもらうイメージです。
3トップは原口、大迫、武藤を置きました。
乾はスタメンが良いという人も多いと思いますが、乾は相手が疲れたころに出して、ドリブルで切り裂いてもらう方が良いかと思って、スタメンから外しました。
日本代表フォーメンション案②
次にフォーメーションを4-4-2にした時を考えたいと思います。
ディフェンス陣は変わらず、ダブルボランチを長谷部、井手口に置きました。
オフェンシブハーフには原口と最近ベルギーリーグで大活躍の森岡を置きました。
あれだけの活躍をしているので、11月の欧州遠征のメンバーに選出して欲しいと思ってます。
2トップは大迫と岡崎です。
3トップよりも2トップの方が、岡崎は活きるイメージがあります。
このフォーメーションでも悪くないとは思うのですが、いかがでしょうか。
一度ハリル監督には試して欲しいなぁ~って思っちゃいます。
11月の欧州遠征で、ブラジルとベルギーという強豪と試合ができるのは、今の日本代表の課題を見つけるには良いと思います。
10/31にメンバー発表が予定されているので、楽しみに待ちたいと思います。
今後の日本代表のスケジュール
※日時は日本時間
◆欧州遠征
11/10(金) 21:00~ VS ブラジル
11/15(水) 4:45~ VS ベルギー
◆E-1
12/9(土) 19:15~ VS 北朝鮮
12/12(火) 19:15~ VS 中国
12/16(土) 19:15~ VS 韓国
ではでは~
コメント