ど~もtoniemonです☆
今回は、ただただ気の赴くままに雑談しようかと思います。
まぁそんな記事がたまにはあっても良いかなと。
センター試験
昨日、今日センター試験がありました。
大学受験生にとってはいろいろストレスがたまる時期だと思います。
この時期はストレスと戦いながら、うまく自分をコントロールして、合格できると信じて勉強を進めることができるかが大事な気がします。
自分ももちろんセンター試験は受験しました。
もう10年以上も前ですが・・・
あの緊張感は嫌ですよね~。
ただあの緊張感を楽しめることができる強靭はハートを持っていれば、本番に失敗しにくいんだろうなとは思いますし、そういう人が羨ましいです。
本当に本番に弱いタイプなので・・・
プレッシャーのかかる場面は嫌いなのです・・・
サッカーのPKとかも大嫌いです・・・
ゲーム
とりあえず買ってはみたけどやってない、あるいは途中だとかいうゲームがたくさん実はあります。
PS4もスイッチも持っていて、それぞれにたまっているゲームが多いです。
特にPS4はPS+に加入しているので、フリープレイでダウンロードできるゲームをとりあえずダウンロードして、そのまま放置・・・
てな状況が続いています。
ゲームする時間が十分にあれば良いのですが、そんな時間もなかなか無いので、やりたいゲームを選ばないといけなくなります。
で、やるゲームを選ぶのに迷って、どれもしなくなる、みたいな状況に陥ってます。
いやぁ~実に無駄(笑)
やりたいゲームの一例を出すと、
- ゼルダの伝説(Switch)
- マリオ オデッセイ(Switch)
- ディアブロ3(PS4)
- cities skylines(PC)
- マリオRPG(ミニスーファミ)
などなど、いろんなゲームがあります。
これらのゲームのプレイ動画をYoutubeかニコニコ動画にあげてみようかとか、ほ~んの少しだけ思ったこともありましたが、たぶん動画編集ができないので、今は諦めてます。
でもいつかやってみたいなぁ~っていうのが本音だったりもします。
時間の使い方
自分も30歳を超えて、時間の使い方ってものを気にするようになった。
「したいことはたくさんある!
けど時間は限られているから、全部はできない・・・
じゃあどれをする?」
っていうのを頭の中で繰り返すだけで、結局どれも中途半端になるみたいな・・・
仕事もそうなんですよね~。
今一番やりたい仕事は、今やっている仕事じゃない。
じゃあ転職するか!
ってなかなか踏み出せない・・・
経済的に十分に余裕があるならば、たぶん転職活動してると思います。
もし転職活動に失敗しても、「まだ何とかなる」と心の余裕もあるだろうし。
まぁこんな甘い考えだからダメなんだろうと思います。
実は転職したい業界はゲーム業界なんです。
ゲーム会社に入って、ゲームをつくるんだ~って思いで、勉強頑張って大学も情報系に入ったのですが、就職活動でうまくいかず、ゲーム業界には入れませんでした。
でもやっぱり、諦めきれない思いもあるんですよ。
自分に転職という道を踏み出す勇気が欲しいです。
とりあえずはUnityかAndroidでゲームを作ってみようかと思います。
ゲーム開発に対する思いが抑えきれなくなったら、転職という道に自然と足を踏み出していると思うし。
いやぁ~今回は、本当に適当な感じになりました。
ではでは~
コメント